「バタ・デ・コーラで踊るための体幹の鍛え方&脚の上げ方」
バタ・デ・コーラで踊る前に、
まず知ってほしい、習得してほしい
「体幹」を鍛えるためのエクササイズと
バタを扱うために必要な脚の形を
オンラインで習えるクラスです!
「バタ」は必要ありません。
バタ・デ・コーラを扱うためには
正しい脚の持ち上げ方・
バタを支えていられる体幹を
持つ必要があります。
そうでないと、腰を痛めたり
膝を傷めたり、と体の故障につながります・・・
まずは、バタを履く前に
バタを軽やかに扱うための正しい身体の使い方を習得しましょう!
バタだけでなく、
ノーマルな踊りを踊るためにも役立つ内容です!
オンライン開催日時:隔週日曜 10:00~10:50
*アーカイブ期間3日間
「アンチエイジング・フラメンコ」(踊るために必要な身体作り)
踊るために必要な内定筋や体幹を鍛えるエクササイズに特化したクラスですが、
近年のポーラ化粧品の研究により、
「筋肉を鍛えると、美容液と同じ成分が分泌されて
体の中から天然の美容液を浴びている状態になる」
ということが科学的に証明され、
故障しにくい身体を作るとともに
アンチエイジングにもなる、という
一石二鳥なクラス内容となっております!
両手を横に伸ばして当たらないくらいの空間があれば
ご自宅で受けられますよ!
フラメンコ・シューズもスカートも
必要ありません!
オンライン開催日時:隔週日曜 11:00~11:50
*アーカイブ期間 3日間
「カスタネットを打つための指筋を鍛えて音をクリアに出す&基礎テクニカ」
カスタネットを打つなら、
カレティージャ(連打)をクリアに鳴らせること、
憧れますよね✨
ピアノなどと同じで、
正しい指のポジション、
指1本1本をきちんと動かせるようにすることが
カスタネットを鳴らすために必要なテクニックになります。
そのテクニックをオンラインで習得していただけます!
カスタネットですので、広い場所も必要ありません。
カスタネットをクリアに鳴らせるようになれば
踊りへの応用もたやすくできるようになりますよ!
オンライン開催日時:毎週日曜 13:00~13:50
*アーカイブ期間3日間
<受講代>
1クラス:¥2,200
お申込み方法:「お問合せ」よりお名前・配信先メアド・受講ご希望のクラス名&日時を明記してお申し込みください。
受講代のご入金先をお知らせいたしますので、3日以内にご入金ください。
3日過ぎてご入金が確認できない場合は、キャンセル扱いとさせていただきます。
ご入金後のキャンセルは承れませんので
ご了承ください。
★¡NUEVO!「ブレリアのコンパス強化・ムシコスがやってきた!」
動画配信代:¥5,500
お申し込み:「お問合せ」より
お名前・配信を希望するメールアドレスを明記してお申込みください。
配信期間:6か月
★バックナンバーのご案内★
過去に配信したリモートクラスの動画を、一括でお申込みいただけます!
①カスタネット伴奏<LA BIDA BREVE>*パリージョ応用
レベル:カスタネット経験者
1)ソロ・コンパスを使ったパリージョ基礎練習
2)ポスティセオ(パリージョを体にぶつけて打つ技法)
3)「LA BIDA BREVE」の伴奏
*パリージョの基礎をもう一度丁寧に見直しながら、
「LA VIDA BREVE」の演奏に合わせてカスタネットを付けていきます。(踊りはありません)
パリージョの音を一人でもクリアに鳴らせるようになりたい!
この機会に、パリージョとじっくり向き合いたい!
などという方にお薦めです!
カスタネットの音が出せない方は、
カスタネットに幅広めの平ゴムなどを巻き付けて音を消してやってみましょう♪
②カラコレス・コン・アバニコ振付&その背景
レベル:初級~
1)アバニコを用いた基礎テクニカ
2)振付・構成
3)カラコレスの背景~歴史・歌詞の意味など~
カラコレスは、フラメンコを始めると割と初期の頃に振付を習う曲かなあ、というイメージがありますが、
カラコレスの唄の生まれた背景や、歌詞の意味などは知らない方が多いのではないでしょうか?
今更聞けないカラコレス解説を交えながら、
アバニコ(ミニ)を用いた基礎練習、
初級編の振付をしていきます。
カラコレスが初めての方も、
カラコレスを踊ったことがある方も、
カラコレスの背景を知ったうえで踊られると
踊りに深みが出てきますよ!
③ブレリアのコンパス強化~唄って踊って、パルマが叩けるようになろう!
1サークル目(3回分、ブレリアの唄からパルマ、分解したパソ、その唄の振付通し、振付応用)¥19,800(税込み)*視聴機関3か月
2サークル目(3回分、上記の内容に加え、少しレベル高めの振付一つ)¥19,800(税込み)*視聴期間3か月
1&2サークル一括購入も承ります!¥38,500(税込み)*視聴期間6か月
ギター付き!
いつでもどこでも、ギターと一緒にお稽古できますよ!
④お座敷フラメンコ★靴を履かなくても練習できます!★
⑤グァヒーラ振付(中上級)
⑥アレグリアス・コン・マントン振付(初中級)
⑦タンギージョ・デ・カディス・コン・パリージョ振付(初中級)
⑧カンティーニャス・コン・バタ・デ・コーラ振付(バタ初級)
⑨セラーナ振付(中上級)
⑩ガロティン振付(上級)
⑪バンベーラ・コン・マントン振付(中上級)
一括購入:③④以外は1クラス¥50,000
①②⑥以外は、
最後に音楽付き配信がついてきます!
【お申し込み】
こちらのHPの「お問合せ」よりお名前・配信希望のクラスの番号・URLを送ってほしいメールアドレスを入力して
送信してください!
★8月より、落合「フィエスタ用ブレリア」のクラスの配信を開始します!★
ブレリアのコンパス強化」リモート配信クラス終了となりましたが、
「もっと学びたい!」「実地では、どんな風に進めているの?」
という方のために、
実地クラスの配信を受付いたします!
オンラインでの配信の他、アーカイブでも2週間ご覧いただけます。
お申し込みは、クラス実施の前日18時まで受付いたします。
「フィエスタ用ブレリア オンライン配信クラス」
毎月第1・3土曜日 11:00~12:30
配信代:1回¥2,200
アーカイブ配信:2週間(オンラインでのお申し込みがなかったクラスは、アーカイブの受付もありません)
お申し込み締め切り:各クラス実施日の前日18:00まで
お申し込み方法:「お問合せ」より、「オンライン配信クラス受講希望」と件名に入れて、お名前・配信希望の日時・配信URLを送ってほしいメールアドレスを明記してお申込みください。
★2月より配信開始!リモート配信・新クラス★
「ブレリアのコンパス強化~唄って踊って、パルマが叩けるようになろう!~」
こちらのリモート配信クラスは7月で終了となりますが、落合スタジオの「フィエスタ用ブレリア」のクラスの配信を、新たに始めます!
詳細は、上記のお知らせをご覧ください。
また、こちらのリモート配信クラスの一括購入も承ります!
1サークル目(3回分、ブレリアの唄からパルマ、分解したパソ、その唄の振付通し、振付応用)¥19,800(税込み)*視聴機関3か月
2サークル目(3回分、上記の内容に加え、少しレベル高めの振付一つ)¥19,800(税込み)*視聴期間3か月
1&2サークル一括購入も承ります!¥38,500(税込み)*視聴期間6か月
第1・3土曜日12:50~13:50の「即興で踊りたい!フィエスタ用ブレリア」(落合)のリモート配信(アーカイブ配信2週間)に引き続き移行いたします!
☆即興で踊りたい!フィエスタ用ブレリア☆
リモート配信:1回¥3,300(アーカイブ2週間)
ご希望の方は、お名前・配信URLを送信希望されるメールアドレス、ご希望のクラスの日時を明記の上、「お問合せ」よりお申込みください。
配信開始:2023年2月より毎月第2水曜日(月1回配信)
アーカイブ配信:1か月(翌月の配信日前日まで)
配信料金:月¥6,600(ギター代込み)
☆3か月で1サイクルとなりますので、
途中で配信をキャンセルされる場合は、3か月ごとに受付いたします。
お申込み方法:HPの「お問合せ」より、お名前・配信URL送信をご希望されるメールアドレスを明記してお申し込みください。
配信料金のお振込先をご案内させていただきます。
★リモート配信クラスのご案内★
*こちらのクラスは、終了いたしました。
★第3弾リモート配信クラス・追加クラス決定!★
新たに、リモート配信クラスを追加いたしました!
全クラス、5月よりスタートいたします!
*前回のリモートクラスを受講されている方は、初回クラス¥1,000割り引きとなります^^
①カスタネット伴奏<LA BIDA BREVE>*パリージョ応用
レベル:カスタネット経験者
1)ソロ・コンパスを使ったパリージョ基礎練習
2)ポスティセオ(パリージョを体にぶつけて打つ技法)
3)「LA BIDA BREVE」の伴奏
*パリージョの基礎をもう一度丁寧に見直しながら、
「LA VIDA BREVE」の演奏に合わせてカスタネットを付けていきます。(踊りはありません)
パリージョの音を一人でもクリアに鳴らせるようになりたい!
この機会に、パリージョとじっくり向き合いたい!
などという方にお薦めです!
カスタネットの音が出せない方は、
カスタネットに幅広めの平ゴムなどを巻き付けて音を消してやってみましょう♪
②カラコレス・コン・アバニコ振付&その背景
レベル:初級~
1)アバニコを用いた基礎テクニカ
2)振付・構成
3)カラコレスの背景~歴史・歌詞の意味など~
カラコレスは、フラメンコを始めると割と初期の頃に振付を習う曲かなあ、というイメージがありますが、
カラコレスの唄の生まれた背景や、歌詞の意味などは知らない方が多いのではないでしょうか?
今更聞けないカラコレス解説を交えながら、
アバニコ(ミニ)を用いた基礎練習、
初級編の振付をしていきます。
カラコレスが初めての方も、
カラコレスを踊ったことがある方も、
カラコレスの背景を知ったうえで踊られると
踊りに深みが出てきますよ!
配信開始日:2022年5月より月2回配信
第1・3水曜配信
お申込みは「問合せ」ページよりお名前、ご希望のコース、配信URLを送ってほしいメールアドレスを添えてお申込みください!
月2回、振付や解説などをセットで動画サイトにUP致しますので、お好きな場所・お好きな時間にご自分で動画を見ながらお稽古が出来ます。
スタジオで鏡越しや前方から撮影し、同じ振付をゆっくりなテンポと通常テンポで収録するのであたかもスタジオでクラスを受けているような雰囲気でご覧頂けます。
生配信ではないので、時間に縛られずにご自分のご都合に合わせて、繰り返し動画を見ながらお稽古出来ます。
また、ご自分の踊っている動画を撮影してお送りいただければ、講師が添削してアドバイスを返送いたします。
振付の最初から始めていきますので、クラスに通われていた方はもちろん、遠方にお住いの方や初めて受講される方も1から振付を習得して頂けます。
コロナの影響がいつまで続くか分からない今、安心・安全にお稽古を続けて頂けるよう、新しいクラスの形を模索していきます。
⦅振付内容・レベル・受講代⦆
*全クラス月2回のお月謝制となります。1回トータルで30~40分ほどの動画となります。
受講代:①②④月¥6,600(税込み)
③⑤月¥7,700(税込み)
*2コース以上のお申込みは、1コースにつき毎月¥500引き
*前回のリモートクラスを受講された方は、初回クラス¥1,000引きとなります。
⦅お申込み~受講までの流れ⦆
①HPまたはメールにてお申込み
お名前、メールアドレス、ご希望のクラスを添えてお申込み下さい。
↓
②確認メールにて受講代お振込み先を送信
受講される月の前月末までに初回お月謝のお振込みをお願い致します。その後月末までに翌月お月謝をお振込みください。
↓
③2週間に一度、動画サイトのURLを配信(月2回)
クラスにより配信日が異なります。お申込み頂いたクラスの動画配信日を事前にお知らせ致します。
↓
④動画を見ながら、テクニカ・振付をお稽古
動画は配信日から1か月視聴可能です。
↓
⑤振付を習得したら、ご自分の踊っている動画をお送り頂いた方には講師が添削してアドバイスを送信
任意ですので、ご希望の方だけで大丈夫です。
*1度お申込み頂くと、ご本人からキャンセルのご連絡があるまでは毎月自動的に更新となります。
*キャンセルされる場合は、配信を停止される月の前月15日までにご連絡ください。受講月の途中でのキャンセルはお月謝はご返却できませんので、ご了承ください。
*途中から対面のクラスに切り替え可能です。その場合は受講代差額分をお支払いいただきます。
*動画の無断転載、ご本人以外への譲渡は固く禁止致します。
★バックナンバーのご案内★
過去に配信した振付クラスの動画をお申込みいただけます!
・グァヒーラ振付(中上級)
・アレグリアス・コン・マントン振付(初中級)
・タンギージョ・デ・カディス・コン・パリージョ振付(初中級)
・カンティーニャス・コン・バタ・デ・コーラ振付(バタ初級)
・セラーナ振付(中上級)
・ガロティン振付(上級)
・バンベーラ・コン・マントン振付(中上級)
一括購入:1クラス¥50,000
カンティーニャス以外は、
最後に音楽付き配信がついてきます!
★現在配信中のリモートクラス★(4月終了予定)
②バンベーラ・コン・マントン
レベル:中級以上、マントン経験者(前回のアレグリアスを受講済みの方)
新人公演で踊ったバンベーラ・コン・マントンを、
構成も振付も全く同じまま、配信いたします。
マヌエルや今は亡きフアン・ソトが素晴らしいアイデアを出してくれて創り上げた構成を、そのまま習えます!
マントンの使い方は、比較的高度な技法が入ってきます。
③ガロティン
レベル:中級以上(コルドベス使用)
小物使いに定評のあるアンヘレス・ガバルドンの振り付けをベースにした、
粋な振付のガロティンになります。
「こんなコルドベスの使い方があるの⁈」となかなか見かけない高度なテクニカが入ってきますが、
出来るようになるととっても楽しくてかっこいい振付です!
是非チャレンジしてみてください!
★無料配信動画のご案内★
「自宅で出来るエクササイズ」
自宅で出来る筋力や体幹を鍛えられるエクササイズ動画のご案内です。
①下半身の筋肉を鍛えるエクササイズ
股関節を緩めるエクササイズ
youtu.be
|