振付クラス |
レベルの目安 |
内容詳細 |
入門A(落合・入間) セビジャーナス |
フラメンコが全く初めての方
|
フラメンコを踊るための姿勢、腕の使い方、足の打ち方や回転の方法を練習しながら、セビジャーナス(スペインの春祭りの踊り)を踊れるようになります。 |
入門B(入間) アレグリアス |
セビジャーナスを終了された方 |
セビジャーナスを終了された方対象のクラス。 フラメンコを踊るために必要な基本を練習しながら、初めてのフラメンコの曲の振付に挑戦していきます。 |
初級振付(落合) マルカへ中心のソレア
|
フラメンコ経験者(2、3年程度~) |
ブラソ(腕)やブエルタ(回転)、サパテアード(足)の基礎を繰り返し学びながら、フラメンコの基礎を活かした振付を丁寧に進めていきます。 |
マダムゆっくり入門(入間) タンゴ |
50歳以上の、 フラメンコが初めての方 |
ご年齢高めの方のための、フラメンコが初めての方対象クラスです。 足への負担が少ないよう、サパテアードも極力なくし、体でコンパス感を表現することを目指します。 |
小物クラス |
レベル |
内容詳細 |
カスタネット基礎(落合・入間) 基礎テクニカ&ファンダンゴのパソ |
カスタネットが初めての方から 全てのレベル
|
カスタネットの基礎を1から習うクラスです。 カスタネットの付け方や打つための運指方、ブラソの正しいポジション、カスタネットを鳴らしながらのブエルタなどを丁寧に学べます。 カスタネットをやってみたい方から、上手く鳴らせない方におすすめです! |
マントンテクニカ(落合) 基礎テクニカ マントン振付(落合) アレグリアス
|
マントンが始めての方から マントン捌きがうまくいかない方 マントンで踊ってみたい方 |
マントンを用いた振付をこなすためのマントンの基礎テクニカ、 マントンが初めての方から受講できる振付クラスです。 マントンが初めての方で振付クラスご希望の方は、基礎テクニカと合わせてご受講ください。 マントンを持ちながらマルカへをする事でペソが下に落ちるので、 ペソのあるマルカへを習得したい方にもオススメです! |
カスタネット初中級(落合) シギリージャ
|
カスタネット初級を終了された方、または同レベル
|
よりレベルの高い曲をカスタネットで踊れる事、 ソロでカスタネットで踊る事を目標にするクラスです。 |
オープンクラス レベル 内容詳細 |
||
基礎テクニカ
|
レベル不問 |
ブラソやマノ、マルカへ、足の基礎を徹底的に行うクラスです。 踊るのに必要な体感を鍛えるメソッドもやっていきます。 自分の踊りを良くしたい、ぶれない体づくりをしたい方などぜひいらしてください。 |